2016年度 前期 セミナー
日付 | 担当 | 題目 |
4/21 | 須賀 | (1) 2016年度日本海洋学会春季大会 セッション: 東日本大震災・福島原発事故の広域で長期に及ぶ影響 「福島原発事故に由来する放射性物質に分布と北太平洋上層のベンチレーション過程 ‐既往知見に基づく考察‐」 (2) CLIVAR/JAMSTEC Workshop on the Kuroshio Current and Extension system: Theory, Observations, and Ocean Modelling (12-13 January, 2916, Yokohama) "The region around the Kuroshio Extension as a ventilator of the North Pacific pycnocline: a review" |
4/28 | 金久保 | Properties of winter mixed layer variability on the shelf-slope region facing the Kuroshio-study of Tosa Bay, southern Japan (論文紹介) |
5/12 | 中村 | 格子化されたアルゴデータセットを用いた北太平洋の低渦位水の時空間変動の研究 |
5/19 | 山口 | Seasonal variation of the upper ocean responding to surface heating in the North Pacific (論文紹介) |
佐々木 | Year-to-Year Reoutcropping of Eighteen Degree Water in an Eddy-Resolving Ocean Simulation (論文紹介) |
|
5/26 | 伊藤 | Argoフロートデータにより検出されたサブメソスケール擾乱の時空間分布とその要因 |
鈴木 | Variability in subtropical-tropical cells drives oxygen levels in the tropical Pacific Ocean (論文紹介) |
|
6/2 | 唐木 | ・A reassessment of the integrated impact of tropical cyclones on surface chlorophyll in the western subtropical North Atlantic (論文紹介) ・日本南方海域における衛星クロロフィル量の解析 |
6/9 | 細田 | GCOM-W1搭載AMSR2 10GHz観測による海面水温の品質管理 |
6/16 | 杉本 | 黒潮親潮混合域での大気海洋関係について |
6/23 | 境田 | POM(Princeton Ocean Model)について |
6/30 | 木村 | 春季黒潮上の楔形低圧部の形成要因 |
7/7 | Riza | Relationship Between Water Mass Structure in ITF, Pacific and Indian Ocean |
7/21 | 村井 | 中規模擾乱に伴う水塊の西方偏位に関する絶対流速場を用いた推定 |
中井 | 観測およびOFESデータから見られた、渦が亜熱帯反流帯の塩分分布に与える影響 |
2016年度 後期 セミナー
日付 | 担当 | 題目 |
10/6 | 小村 | Episodicity in phytoplankton dynamics in a coastal region (論文紹介) |
寺尾 | Response of Baiu Rainband to Northwest Pacific SST Anomalies and Its Impact on Atmospheric Circulation (論文紹介) |
|
山崎 | Antarctic Bottom Water from the Adelie and George V Land coast, East Antarctica (140-149°E) (論文紹介) |
|
10/13 | 石井 | Recent global-warming hiatus tied to equatorial Pacific surface cooling (論文紹介) |
日高 | Relationship between ocean mean temperatures and Indian summer monsoon rainfall (論文紹介) |
|
寺川 | Intrusion of Fukushima-derived radiocaesium into subsurface water due to formation of mode waters in the North Pacific (論文紹介) |
|
10/20 | B4 | 第一回4年生研究発表会 リハーサル |
10/21 | B4 | 第一回4年生研究発表会 リハーサル |
10/27 | 木津 | 海軍水路部による戦時中の各層観測に関する調査 |
王 | Characteristic Analysis of Low Visibility Weather over the Yellow Sea Based on ICOADS |
|
11/17 | 中井 | 中規模渦が北太平洋回帰線水分布構造に与える影響 ~琉球海流の塩分変動性について~ |
村井 | 中規模渦にともなう中央モード水の西方偏位に関する絶対流速場を用いた推定 | |
11/24 | 木村 | 春季黒潮上の楔形低圧部の形成要因と降水場との関係 |
唐木 | 海洋生態系におけるケイ藻とシリカの役割 (論文紹介) | |
12/1 | 伊藤 | サブメソスケール現象 -理論的研究と現場観測からのアプローチ- |
Riza | Multidecadal Variability of Upper Layer Temperature and Salinity in Indonesian Seas and Its Adjacent Ocean During Twentieth Century |
|
12/8 | 山口 | 北太平洋における季節水温躍層の形状と鉛直拡散強度との関係 |
佐々木 | 気象庁137°E線観測資料からみた亜熱帯モード水と見かけの酸素消費量の関係 | |
12/15 | 山崎 | Vinncennes Bay以西における南極底層水形成の可能性 |
日高 | 気象庁GPVデータの利用 | |
石井 | 衛星データを用いたハイエイタス期とその後における気温と海面水温の比較 | |
12/22 | 寺尾 | Response of storm track to bimodal Kuroshio path states south of Japan (論文紹介) |
小村 | 海面水温データの解析におけるepisodicityの有用性について | |
1/5 | 山崎 | 第二回4年生研究発表会 リハーサル |
日高 | ||
1/12 | 寺尾 | 第二回4年生研究発表会 リハーサル |
小村 | ||
石井 | ||
寺川 | Ventilation revealed by the observation of dissolved oxygen concentration south of the Kuroshio Extension during 2012‐2013 (論文紹介) |
|
1/19 | 金久保 | 黒潮に面する陸棚水の短周期変動海洋再解析データセットFORA-WNP30を用いて |
鈴木 | データ同化セットESTOCを用いた海洋貯熱量の見積もり | |
2/2 | M2 | 修士論文審査会 リハーサル |